東北>青森>南部>八戸>ガーデニング工事>エクステリア工事>フジケン季節館
ガーデン、エクステリア商品の製造、販売、お庭の設計、施工店 フジケン 季節館
 


 三沢市K様邸 広々ガーデンルーム編
2010年1月18日(月)
2連棟だからできた約14畳の多目的エリア

タイル張りスペースとウッドデッキスペースの使分けを楽しむちょっと贅沢なプライベイトルーム。 レースのカーテンにセンターを2重に間仕切りできる色違いのドレープカーテンで広さを調節できます。

 三方に面した折戸パネルをフルオープンすると、庭と一体化する屋根付きテラスに大変身。 春夏秋冬それぞれに機能全開でご活用下さい。

-SINDO-

 三沢市K様邸 広々ガーデンルーム編
2010年1月17日(日)
本当に春が楽しみです。中央にはオベリスク仕立てのツルバラが完成し、これで庭との一体感が得られるはず。

●タイルは大小を組み合わせてボーダータイルでめりはりOK!

-SINDO-


 生垣を撤去してウッドフェンスに変身! ―八戸市 W様邸―
2010年1月12日(火)
 庭を囲うようにあったコニファーの生垣が大きくなりすぎて、うっそうとした暗い庭になっていました。そこで思い切ってコニファーを撤去してウッドフェンスにしました。

すると、すっきりと明るく、広々とした庭に大変身!
まわりの視線も気にならず、デッキ上のフェンスも取外して庭と一体の空間になりました。

これなら、何を植えたらいよいか、春が楽しみです。

―yoshida―

 暗くて危険な玄関がおしゃれに大変身! ―八戸市 N様邸―
2010年1月8日(金)
 道路に向かった急な階段。北向きで薄暗い玄関周り。それが明るくて安全、しかもおしゃれなエントランスに大変身です!

 天然石の乱貼りと透水性舗装の階段。
手摺りが設置されて、高齢者だけでなく雨降りや冬でも安心です。

狭い敷地でも動線を横方向にとってゆったりとした門構えが可能になりました。

 冬の夜も楽しもう!―光のガーデン―    三沢Y様邸
2010年1月2日(土)
 子供さんだけでなく、大人でもついうきうきしてしまう魅力があります。
ちょっと仲間で集まってパーティーでも....いかがですか?

 イルミネーションの数も毎年ちょっとづづ増えて、楽しみです。
街全体でやったら素晴らしい景色になるでしょう。
そしたら冬が来るのがまちどうしくなっちゃいますね。

 冬の夜も楽しもう!―光のガーデン―    三沢Y様邸
2010年1月1日(金)
雪に覆われた真っ白な冬の庭。こんな楽しみ方もあります。
ちょっと幻想的で、ファンタジック!

ご近所の皆さんも楽しみにしています。
皆さんもご家族で、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

※最近はLEDライトの普及で電気代も数百円程度/月と経済的です。

 薔薇が似合う庭になりました! ―五戸町 F様邸―
2009年12月5日(土)
 今回は、庭をリ・ガーデンしてほしいとのご依頼でした。
オーストラリアレンガの小道、薔薇アーチ、ミニ枕木の立て込みと立体的に構成し、ポイントにアイアンベンチとレンガの花置き台。

15本ほどあった薔薇も植え替え、きれいに剪定しました。これで来春には綺麗な花が咲くでしょう。根元の宿根草も可憐に咲き香ることでしょう。

お客様ともども楽しみなお庭になりました!

―yoshida−

 お庭にレンガの物置がお似合いです ―三沢市 S様邸―
2009年12月2日(水)
 道路から高さのある庭のスペースを、塗り壁と真っ白なフェンスで囲み、気になる視線をカットしました。
 内側には、落ち着いたガーデン空間が誕生しました!

 お庭にレンガの物置がお似合いです ―三沢市 S様邸―
2009年12月1日(火)
 お客様お気に入りのレンガ物置が設置されました。
実はこれFRP(強化プラスチック)で出来ているのです。本物のレンガ、木製ドアより本物ぽっく見えます。
 まわりのアイアンや、天然石乱貼りとも調和の取れたお庭になりました。

 冬の準備はお済みですか?  −八戸市 M様邸−
2009年11月23日(月)
 冬支度といったらカーポート。八戸市内なら積雪20cm対応型でも充分ですが、万一の積雪に備え100cmの積雪でも雪下ろし不要のガルバ折板カーポートを設置しました。

 コンクリートの土留めと、アスファルト舗装もあわせて行い傾斜の少ないゆったりしたカースペースが完成しました。