トップページ > 庭造りを楽しむヒント > バックナンバー


画像クリックで拡大できます
2008年2月27日(水)
「宿根草にはどんな種類があるの?」
2008年2月12日(火)
花が咲いた後に茎や葉が枯れても土の中に根が残っていて再び芽を出し、成長するものが宿根草です。毎年植えなくても季節が来ると同じ場所に同じ花を咲かせてくれます。葉茎のかたち、色の種類も多く長い期間楽しむことが出来るので、使い方によっては主役にも脇役にもなり、樹木とともにガーデンデザインには欠かすことが出来ない植物です。半日陰など環境のあまり良くない所でも丈夫に育つものが多いです。樹木とともに四季にいろいろな表情を見せてくれる宿根草は周りの景色や、建物ともなじみそれらの引き立て役にもなってくれます。庭作りは宿根草なしでは考えられないほど私の好きな大助かりな植物です。次回は宿根草の種類についてお話します。[ 最新の記事一覧へ ]
