トップページ > 季節館だより > バックナンバー

季節館だより バックナッバー

 画像クリックで拡大できます

歯医者の話

2011年6月8日(水)

6月4日から10日まで歯の衛生週間です。 今回は、「歯の健康」について書いていこうと思います。
 
これからの時期暑くなってくるとどうしてもつめたい飲み物が欲しくなります。 大人はビール、子供はジュースやスポーツドリンク、炭酸飲料などでしょう。 でも気をつけなければいけないのは、飲み物に含まれる糖質とpH調整剤です。
 
糖質は口の中の細菌により分解され、粘着性物質のデキストランになります。デキストランは、プラーク(歯垢)という歯の表面に粘着する細菌の層を作ります。 この細菌のうち何種類かは糖質を分解して強烈な酸を生成して歯を溶かし、むし歯を作るのです。

次に、飲み物のpHが問題になります。 飲料のpHの酸性度がエナメル質臨界pH(5.5)より低いと、歯の表面は少しずつ溶かされていきます。 市販の飲み物は500mlサイズだと1回で飲みきれない量なので、飲料水の中の細菌の繁殖を抑えるために、だいたいpHを3.0〜4.0ぐらいに調整してあります。 また、アルコールも精製過程で酸性になり、栄養ドリンクなども、栄養分をアルコール抽出しているため酸性度が高くなっています。 

そのような訳で、安易にのどが渇くからとこのような飲み物を日常茶飯事に飲んでいるとむし歯の危険度は非常に高まるのです。
それではどうしたら防げるのでしょうか・・・・ 1番は飲まないことですが、なかなか難しい場合もあります。 そんなときは歯みがきをしたり、飲んだ後に水でうがいをして口の中のpHを改善したり、キシリトールなどのノンシュガーのガムを噛むことで唾液を促し、口の中を中和することが大切です。
 歯が溶かされた初期の状態は、歯の表面が白濁します。心配な方は、鏡でご自身の歯を良く観察してみてください。初期の白濁したむし歯の場合、適切な処置をすれば歯を削らずに治療することが可能なこともあります。
 むし歯の予防は単に歯みがきをすればいいというわけではありません。 日常生活で、少しでも注意することができればむし歯の予防につながります。

  八戸歯科医師会  岡田勝志

ツレヅレ随想

2011年6月7日(火)

数年前、日本全国の市役所騒音担当者に騒音トラブルのアンケート調査を実施したことがある。 その結果、圧倒的に増加しているトラブルは犬の鳴き声であった。

そこで、犬の鳴き声の騒音レベルはどれくらいかと思い、北里大学の獣医学科に協力をしてもらい騒音の測定を行った。 一番大きな鳴き声はシェパードで、5m離れて何と100dB、一番小さなビーグルでも86dBであった。

これではトラブルになるのも然りと思ったが、では、人間はどれくらい大きな声が出せるかと学生を集めて測定してみた。やはり犬よりはかなり小さく、最大でも96dBだった。 ところが居たのである。 今年の新入ゼミ生も測定してみたところ、1人だけ何と102dBを出す学生がいた。

本学の学生は、元気のいい挨拶が來学者に好評であるが、シェパードを超える大声の持ち主がいたとは全く驚きである。この学生の大きな声の挨拶は、それだけでいつもゼミの雰囲気を明るくしてくれる。テレビのコマーシャルではないが、挨拶は本当に大事だと思う。

八戸工業大学・大学院教授 橋本 典久

動物の話あれこれ

2011年6月6日(月)

桜の花もあっという間に散ってしまい、新緑がきれいな季節がやってきました。 こうやって、今年も新緑がみられることがとても幸せに感じます。 まだまだ、被災地には避難所で生活されている方がたくさんいらっしゃいます。
 
今回は、天災にあった時のために準備できることを考えてみたいと思います。

やはり、家族の食事、水は確保しなければいけません。 大事なペットたちにも最低3日分以上のフードと水は準備しておきましょう。 水は目安ですが、体重1sあたり60mlで計算してください。 病気で、療法食を食べている子は、余裕をもって買うようにしましょう。 今回の震災でも、療法食の流通が滞りました。

持病があってお薬を飲んでいる子も2週間分くらいは、手持ちでおいておきましょう。 特に心臓病のお薬、インスリンの注射、ホルモンのお薬は命にかかわってきます。

迷子になった時に、飼い主さんと連絡がとれるように、首輪に名札をつけましょう。 できれば携帯電話の番号も記入するといいと思います。 (個人情報うんぬんありますが・・。)
狂犬病注射済票は首輪につけることが義務付けられています。 マイクロチップは首輪もとれてしまったときに、役立ちますが、専用の読み取り機がないと調べられません。

ふだんから、ケージに入ることにならしておきましょう。 ケージの中で大好きなおやつを与えるとか、ケージに入るといいことがあると思ってもらうことです。 避難所や動物シェルターでは、みんなケージ内におかれます。 咬傷事故予防と脱走防止もかねて。 慣れていないとストレスがたまってしまうおそれがあります。

ノミダニ予防、腸内寄生虫の虫下しなど、定期的に感染症予防をしましょう。 ペットも社会の中で一緒に暮らしていくには、それなりのマナーを守らなくてはいけません。 でもペットたちは、自分で糞の片づけもできないし、お薬を買ってつけることもできません。 飼い主である私たちが、マナーを守っていく義務があるんです。

  あおば動物病院長 左近允 美紀
八戸市類家5丁目27−7 ☎0178-24-6048

今月のファッション  「花びらに包まれて」

2011年6月5日(日)

花々が一斉に美を競うよい季節。 幾重にも重なる花びらの透明感を楽しませてくれる夕刻の明るさも、6月の素敵な贈り物。 春物のコートも重くみえる気がして、て、ついコート無しで外出してみたものの夕方になると肌寒いし、なんだか落ち着かない。 やっぱり羽織るものが要ります。

この時期から夏の終りまで便利な、薄手の羽織り物、着丈長めのブラウスはいかがでしょう。 できれば白っぽく軽い感じのものを。
  
春から夏にかけては、白地のものが絶対欲しくなるのですが、透けすぎるからと諦めてしまいがち、でも今だからの白を是非手に入れてほしいのです。

 羽織り物の白とインナーの白で花びらの透明感を獲得してほしいのです。 白い花は6月にたくさん咲くのだとか。

VIANOVAビル2 F 木馬館 月舘久子 
☎0178-44-3708

復活!海外特派員報告 ロサンゼルス便り ホームパーティー

2011年6月4日(土)

毎週だいたい一、二回は近所の友達と飲みに出かけたりホームパーティーをするのですが、家族のような関係の友人たちとパーティーをする際には、侮れないものがあります。 

二年前のハロウィンパーティーのお酒のおつまみの横にはドックフードのクッキーがおいてあったり、冷蔵庫の中に偽物のネズミを隠しておいたり、、。 そしてつい最近私にもそのいたずらが! 

いつも通りお酒を片手に友達のホームパーティーに行き食事前にお手洗いをかりた際、便器の中にうん○が!『あーだれかきっと流し忘れたんだなー、仕方ない、流してみんなにはそっとしておこう。』と思った私はすかさずトイレを流し、何事もなかったかのようにみんなのもとへ。 

しばらくしてみんながこそこそしだし笑っているので、なんでだろうと不思議に思ったとき、友人の一人が『便器の中に何かなかった?』と私に質問。 『(きっと流し忘れた人が心配になって質問してるんだな。 心配ないよ、きちんと流したし、恥をかかせたくないから安心して!)』と思い、とぼけた顔して『え?何のこと?何もなかったよ。』と言い返したら、『あ、、。偽物のうん○便器の中に入れてたんだけどな、、。』と、、。

あ!どっきりだったんだ!とふと思い、『ごめん、流しちゃった、、。どこで買ったやつ?私、買ってくるよ!』といったら全員大爆笑!アメリカ人だったらすかさずうん0を指差して『誰だよー流さなかったやつー!』というものの私はやはり日本人。それからというものトイレ事件はパーティーがある後に話題にされ、毎回うん0の話になるのでした。

TOMO
www.tominography.com

KANEIRI museum shop おすすめの逸品

2011年6月3日(金)

ミュージアムショップでは、カード作家・藤原弥生さんの「7days cards」というポストカードをほぼ全種類扱っています。 今回の震災を受け藤原さんより「漁船」「八戸」「FIGHT」の3種類がモチーフとなった新作がメッセージと共に届きました。

「手紙は本人が来る次にうれしいことであると、何かにかかれていました。忘れてしまっている、思い出がよみがえる事もあります。 10.5cm×15cmのポストカードに無限の宇宙が広がっていくことを願っています。

FIGHT」カードを作り続けて今年で30周年を迎える藤原さんの思いの詰まったデザイン。こんな時だからこそ、大切な人に少しだけ思いを届けてはいかがでしょうか。

(お問い合わせ先KANEIRI museum shop八戸市三日町11−1はっち1F TEL:0178−20−9661) 

記事提供・カネイリ様

●季節館イベント第2弾  バラ&季節館祭り 大盛況

2011年6月2日(木)

また、今回初出店のトールペイントの北野さんのブースでは、トールペイント体験コーナーが設けられ、なんと二十歳代の男性も参加、更には四歳になる田中成樹君も初挑戦、いずれも初めてとは思えない素晴らしい作品の出来栄えに大はしゃぎ。
 その他、季節館で行っている油絵やステンドグラスの各教室の生徒さんの作品も展示され、まさに文化祭とバザーが一緒になったような、とてもユニークなバラ&季節館祭りでした。

●季節館イベント第2弾  バラ&季節館祭り 大盛況

2011年6月1日(水)

5月21日22日の二日間、恒例の「バラ&季節館祭り」が開催されました。 心配された雨も降らず、まずまずのお祭り日和でした。 主催者側から「震災後、とかく暗くなりがちでしたが、今日ここで、このお祭りを開けた事に感謝し、その感謝の心をお客様にお返しして行きましょう」と挨拶。  

展示販売用のバラの数は開花鉢が300鉢と少なめでしたが、花の豪華さは例年以上で、社長がバラ園に直接赴き買い付けただけあり、本当に素晴らしいバラが並びました。 

このページの先頭へ